県道130号線
★県道130号線 |
![]() |
国道58号北谷交差点より県道130号線は始まります。 |
![]() |
北谷交差点は、この特徴ある建物が目印です。ここの建物にあるクラブは若者に大人気で、深夜でも人が集まってきています。 |
![]() |
北谷交差点より県道130号線に入ります。 |
![]() |
交差点に起点表示があります。 |
![]() |
その横に、恐らく米軍が建てたと思われる「27TH DIV RD」と書かれた標柱が立っています。どの様な意味なのかは不明です。 |
![]() |
キャンプフォスターのゲート4です。 かなり出入りは多い様です。 |
![]() |
当然ですが、ベース内には立ち入りできません。 |
![]() |
県道130号線は、キャンプフォスター内を貫いていますので、ほぼ全線に渡り、両側をフェンスに囲まれています。 |
![]() |
軍道時代より、当時の軍道1号線(現国道58号)と軍道5号線(現国道330号)を結ぶ4車線路として整備されています。 |
![]() |
鳥居の形をした看板。米軍基地内の看板は、鳥居をモチーフにしているものが多くあります。 |
![]() |
フェンスのすぐ傍らには、米軍の建物があります。 |
![]() |
緩やかな坂を登ります。 |
![]() |
途中にある交差点を左折し、北谷町謝苅方面に向かうフェンス内の道。 |
![]() |
県道沿いにある、キャンプフォスターの消防署です。ここのオフィスの門には鳥居があります。 |
![]() |
ぴかぴかに磨かれた、アメリカ、ピアス社製消防車。日本仕様にしてあるのか、右ハンドルになっています。 |
![]() |
こちらははしご車です。 グリルの星条旗がアメリカのプライドを感じさせます。 |
![]() |
しばらく続きます。 |
![]() |
まだフェンスも続いています。 |
![]() |
周りをベースに囲まれた居酒屋さん。 |
![]() |
屋根には、楽しそうなシーサー達が並んでいます。 |
![]() |
シーサーは本来魔よけとして作られてはいますけど、すっかり招き猫になっています。 |
![]() |
場所柄米兵さんのお客様が多いのか、ベース内向けフリーペーパーのポストがありました。 欲しい方は、扉を開いて中の「Stripes OKINAWA」を取ってくださいという事ですね。 |
![]() |
北中城村に入ります。 |
![]() |
米軍基地のフェンスが途切れると、北中城村瑞慶覧地区の入口があります。 |
![]() |
ここから瑞慶覧の住民地域に入ります。 |
![]() |
県道130号線の北側が瑞慶覧地区、南側はキャンプフォスターのフェンスが引き続き続いています。 |
![]() |
道沿いにある、何かのお店の跡。 |
![]() |
打ち付けられた看板が、静かに朽ちていっています。 |
![]() |
瑞慶覧区民会館。公民館の様なものでしょうか。 |
![]() |
県道130号線は、国道330号に出て終わります。 |
![]() |
国道330号瑞慶覧交差点で県道130号線は終了します。 この瑞慶覧交差点は、高速道路のインターの様に、とっても余裕のあるつくりになっています。 右側前方に、米軍のクバザキハイスクールが見えます。 |